伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile
伊藤隆介

@ryusukeito

実験映画作家/美術作家 (たまに村雨ケンジ名義でマンガ批評など )。ひとりごとと備忘録、たまにお知らせです 。
Experimental filmmaker / Artist (mainly video art) / Part-time Japanese manga critic

ID: 735267096

linkhttp://realisticvirtuality.ldblog.jp/ calendar_today03-08-2012 17:46:47

3,3K Tweet

888 Takipçi

1 Takip Edilen

伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile Photo

日本映画専門チャンネルで『青春墓場』(奥田庸介監督 /2021)を観た。 「カリスマキ、たけし以降」の時代の、人生の理不尽、不条理を描く良作だった。硬軟交えた演出に説得力があり、撮影・サワディーカ鈴木の絵作り、酒井隆英の照明も力強い。監督自らの演技が素晴らしい。 次回放映は9/27(金)。

日本映画専門チャンネルで『青春墓場』(奥田庸介監督 /2021)を観た。
「カリスマキ、たけし以降」の時代の、人生の理不尽、不条理を描く良作だった。硬軟交えた演出に説得力があり、撮影・サワディーカ鈴木の絵作り、酒井隆英の照明も力強い。監督自らの演技が素晴らしい。
次回放映は9/27(金)。
滝沢聖峰 『女流飛行士マリア・マンテガッツァの冒険①〜⑧』👩『シャーズパイロット』発売中😺 (@seihotakizawa) 's Twitter Profile Photo

ヌーベルバーグはカメラの技術的進歩なしには生まれなかった。高感度のフィルムや軽量のカメラは様々な状況での撮影を可能にした。それは絵の具がチューブ詰めにされ、イーゼルがアトリエから出たことによって印象派が生まれたことと似ている。

伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile Photo

暑い夏。毎朝、ドリップしたコーヒーを強制冷却するたびに、原発の炉心の冷却について考える。

暑い夏。毎朝、ドリップしたコーヒーを強制冷却するたびに、原発の炉心の冷却について考える。
伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile Photo

興味深い指摘。 ルネ・ラルー/メビウスの『時の支配者』(1982)が、映画としてはそれほど面白くなかったり、出﨑統の傑作『SPACE ADVENTURE コブラ』(1982)のお客さん置いてきぼり感も共通。地球とは関わりのない舞台こそがスペースオペラの真髄で、鑑賞者(地球人)のデタッチ感も大きくなる。

伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile Photo

ルネ・ラルーの映画『時の支配者』(1982)といえば、授業でその話をしたので、家のどこかにあるメイキング本を学生さんに進呈しようかなぁとか思って探したが、見つからない。当時、3,000円くらいと高かった記憶があり、ネットで調べてみると現在は7,500〜32,600円! びっくりして捜索中止…。

ルネ・ラルーの映画『時の支配者』(1982)といえば、授業でその話をしたので、家のどこかにあるメイキング本を学生さんに進呈しようかなぁとか思って探したが、見つからない。当時、3,000円くらいと高かった記憶があり、ネットで調べてみると現在は7,500〜32,600円! 
びっくりして捜索中止…。
伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile Photo

なんか、フランス方面で日本がいろいろ誇ることがあったらしいですが、マジで国民が世界に誇るべきアニメーション作家・黒坂圭太さんのサイトが多国語で充実しているので、ぜひご覧になってください。 keita-kurosaka.com

伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile Photo

5年前に死去したスーザン・ピットは、日本ではフェミニズムの映像作家の草分け、アートアニメーション作家として知られていますが、本業の画業もアメリカン・ストロングスタイルで素晴らしい。舞台美術やら壁画やら、なんでもでござれの強靭なイメージ力に圧倒される。 suzanpitt.com

5年前に死去したスーザン・ピットは、日本ではフェミニズムの映像作家の草分け、アートアニメーション作家として知られていますが、本業の画業もアメリカン・ストロングスタイルで素晴らしい。舞台美術やら壁画やら、なんでもでござれの強靭なイメージ力に圧倒される。
suzanpitt.com
伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile Photo

日本人の、人間以外の動物を生活圏から排除しようという情熱に気づく。 (個人がどうこうというより、住環境や社会的システムなどの整備など、歴史的、文化的な点で。)

伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile Photo

戦前のマンガ家たちの素晴らしい青春記。この純粋性を、手塚治虫に影響を受け、その後は乗り越えるべき世代的「仮想敵」とした宮﨑駿監督などはどんな気持ちで読むだろう。興味があるなぁ。 web.archive.org/web/2023020314…

伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile Photo

もう来週ですが、近作をイギリス(ケンブリッジ大学内)で発表します。 展覧会・シンポジウム「In place of loss: Landscapes of memory and repair(喪失の代わりに:記憶と修復の風景)」 会期:2014年9月14・15日 会場:Leper Chapel(らい病教会、ケンブリッジ) worldsofcreativity.socanth.cam.ac.uk/index.php/outp…

もう来週ですが、近作をイギリス(ケンブリッジ大学内)で発表します。 展覧会・シンポジウム「In place of loss: Landscapes of memory and repair(喪失の代わりに:記憶と修復の風景)」 
会期:2014年9月14・15日 
会場:Leper Chapel(らい病教会、ケンブリッジ)
worldsofcreativity.socanth.cam.ac.uk/index.php/outp…
伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile Photo

校内に隠れた芸能人を中・高校生(1000人)が探し出す…という凝ったバラエティ番組を放送中だけど、なんとなく『日本のいちばん長い日』(1967)や『キリング・フィールド』(1984)、『トマトチケチャプ皇帝』(1971)が描く、幼い集団(+制服)の暴力性を連想して、生理的に見続けるの無理だった。

校内に隠れた芸能人を中・高校生(1000人)が探し出す…という凝ったバラエティ番組を放送中だけど、なんとなく『日本のいちばん長い日』(1967)や『キリング・フィールド』(1984)、『トマトチケチャプ皇帝』(1971)が描く、幼い集団(+制服)の暴力性を連想して、生理的に見続けるの無理だった。
伊藤隆介 (@ryusukeito) 's Twitter Profile Photo

英国(ケンブリッジ大学内)で、昨品発表中です。 会場は12世紀に建築されたLeper Chapel(らい病教会)です。伊藤は新旧2品を展示しています。 ◉展覧会・シンポジウム「In place of loss: Landscapes of memory and repair(喪失の代わりに:記憶と修復の風景)」 ◉会期:2014年9月14・15日

英国(ケンブリッジ大学内)で、昨品発表中です。
会場は12世紀に建築されたLeper Chapel(らい病教会)です。伊藤は新旧2品を展示しています。

◉展覧会・シンポジウム「In place of loss: Landscapes of memory and repair(喪失の代わりに:記憶と修復の風景)」 
◉会期:2014年9月14・15日