さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile
さむらい社労士|社労士サポートch

@samuraisyaroshi

DMで勉強方法の無料相談をお受けしています(ハイライト参照)|社労士受験予定の方、お気軽にご連絡ください(今まで300人以上の相談を実施)|プロフィール:実務経験・法律知識ゼロで2006年に社労士合格|ブログx.gd/K4T8k、YouTube:x.gd/9PbFsで勉強ノウハウを発信中

ID: 1526552973593419778

linkhttps://www.tsushin-syaroshi.online/syaroshi-tsushin-comparison-top5/ calendar_today17-05-2022 13:19:37

2,2K Tweet

3,3K Takipçi

239 Takip Edilen

さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

社労士試験で難しいことの一つは、問題演習の数=得点アップにならないとこですよね。 特に受験経験者に多いような気がします。 ✅️点数が伸びないのは問題演習がまだ足りないと思い、問題演習を繰り返す ✅️ただの問題暗記に終わる ✅️テキストの内容を言い換えただけの問題が解けなくなる

さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

🎦社労士試験は古いテキストで合格できる? 🎦youtu.be/Jjpcog1J5vs 賛否両論ありますよね。 新しいのを買わせるのはスクールの戦略という声も。 もちろん合格する人もいますが、個人的にはやっぱりおすすめしないです。 すでに迷ってる時点で気持ちよく勉強できないし・・・

さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

社労士試験は科目が多いですよね… しかも勉強が進むにつれやることも増えます… なので、教材は絞りましょう。 隣の芝生は青く見えますか? そんなことないですよ。 あなたの手元の教材も素晴らしいものばかりです。 教材を追加するたびに、1日1時間の勉強時間の追加が必要。

さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

URLを貼り忘れていました! tsushin-syaroshi.online/precedent-dire… 「基本的な方向性」を知っておくと、選択肢があれば案外解ける問題も増えると思います!

さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

社労士試験において多いのが、ちょっと言い換えた問題が解けないということ。 まずは問題文をじっくり読むクセをつけてみましょう。 そして必ずテキストを振り返る。 さらに些細なことでもテキストにメモしておく。 そうすれば少しずつ論点も見えてきます。

さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

社労士試験対策用の目的条文の穴埋め。 語群から選ぶバージョンを作っていたのですが、途中で時間がなくなり作成をストップしてました…  まだ主要法令だけなので、そのうち労一・社一も作成します。 目的条文で悲しい思いをする人が一人でも減りますように・・・!

社労士試験対策用の目的条文の穴埋め。

語群から選ぶバージョンを作っていたのですが、途中で時間がなくなり作成をストップしてました… 

まだ主要法令だけなので、そのうち労一・社一も作成します。

目的条文で悲しい思いをする人が一人でも減りますように・・・!
さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

社労士試験はテキストと過去問が大事です。 でも過去問はテキストの一部分を切り抜いたもの。 なのでテキストでも確認することで、何となく大きな部分が分かるようになるものです。 これって結構感覚的なもので、できる人は一部分を確認しつつ、大きな部分も確認しているんです。たぶん。

さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

社労士試験に合格するための知識はテキストに書いてあります。 問題を解いたのにテキストを見返さないと、自分から合格を遠ざけてしまいます。 特に勉強期間が長くなると、そのことを忘れがち。 問題演習を増やしても点数がアップするわけじゃないんですよね。

さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

🎦社労士合格に必要な勉強時間 🎦youtu.be/HRGGX2FoB94 よく800〜1,000時間って言われますよね。 ボクも引用します。 でも昔と今じゃ違うかなというのが個人的な考えです。 皆さまの意見もぜひ聞きたいとこですね。 合格には何時間必要? そのために必要なものは? 具体的にどうすればいい?

さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

社労士試験の勉強では、復習も大事ですよね。 復習としては過去問を解くのが良いと思います。 例えば ①スキマ時間に復習で過去問を解く ②その場では解説を読むだけ ③時間が取れる時にテキストで確認 といった感じです。 ③までやるのがポイント。

さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

毎月第3土曜日のライブ、今月も行います! URLはまた後日。 事前質問はマシュマロからどうぞ! ※当日チャットでもOK marshmallow-qa.com/pj73261zuuhmf1h 時間的に事前質問は5問程度です。 ちなみに、DMでの相談はまだ受け付けているので、ハイライトを参照にしてください!

毎月第3土曜日のライブ、今月も行います!
URLはまた後日。

事前質問はマシュマロからどうぞ!
※当日チャットでもOK
marshmallow-qa.com/pj73261zuuhmf1h

時間的に事前質問は5問程度です。

ちなみに、DMでの相談はまだ受け付けているので、ハイライトを参照にしてください!
さむらい社労士|社労士サポートch (@samuraisyaroshi) 's Twitter Profile Photo

社労士試験の勉強をするなら、 ・講義を聴く  ↓ ・テキストを読む  ↓ ・過去問を解く の順番がいいですね。 講義を聴くのは情報収集なので、自分でテキストを読みましょう。 テキストを自分で読めば情報整理ができます。 何回も講義を聴いて理解したつもりでも、それはあくまで「つもり」。