ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile
ブラック労働撲滅推進エンジニア

@blackbuster223

ブラック労働もホワイト労働も経験したエンジニア。両者で成果も評価も全く変わり、劣悪な労働環境が優秀な人材にとっていかに勿体ないかを実感。IT企業⇒大手メーカー⇒大手テック系企業へ転職経験あり。元上司のコンプライアンス不祥事摘発実績あり。労働分野、コンプライアンス、転職関連の情報収集&発信に取り組む。

ID: 1676605937266618368

calendar_today05-07-2023 14:56:46

3,3K Tweet

357 Followers

65 Following

アンディ@ブラック企業ハンター (@2sx7frtmh1dlsrs) 's Twitter Profile Photo

ブラック企業では、エネルギーを消耗し、精神的肉体的に疲弊してしまうので、適度に休憩することも必要です。 ジャンプするとき、まず縮んでから伸びるように、一旦力を蓄えることで爆発力を生み出すことができるのです。 転職でもマイペースに準備と休憩を重ねることでパワーが充電されていきます。

ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile Photo

「嘘八百」を含め、都合が悪いことを理由に「不正な低評価」をする管理職は「管理職として失格」ですね。 被害者は「離職をもって抗議」。 そもそも「不正な低評価」自体、評価者という力関係を背景に、業務に必要相当な範囲を超え、精神的苦痛を与えるためパワハラです。 o08usyu7231.hatenablog.com/entry/definiti…

ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile Photo

出世する人は「運」や「会社にとっての都合の良さ」に優位性があるケースが少なくないです。 出世できないが優秀な人は転職します。 企業の不祥事が散見され、人材の流動性が高まり、責任や仕事に見合った報酬が得られない現代においては、出世よりも転職・副業のほうに優位性があるかもしれません。

読書家はじめん (@hajimen_dokusho) 's Twitter Profile Photo

何度でも言わせてもらいますが、絶対に無理はしないで下さい。心や体はガラスみたいなもので1度壊れるとなかなか元に戻らないし壊れやすくなります。辛い時は休む。限界を超えない。健康より大切なものなどこの世には存在しません。何を言われようが、無責任だろうが、とにかく自分を守り抜いて下さい

社畜シンド (@officeworker0) 's Twitter Profile Photo

パワハラをする人間の中には、自分のしていることが悪い事だという自覚が無く、むしろ良い事をしていると思い込んでいる人間もいます。 そのような人間は、自分の行為がパワハラだと指摘されると逆ギレすることがあるので厄介です。

ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile Photo

「みんなに迷惑をかけるな」 とか言う人に限って、私に迷惑をかけているのですが、 そのように感じるのは私だけでしょうか?

トブヨウニ|パワハラ脱出クラブ (@3918volt) 's Twitter Profile Photo

瞬間的に絶大な影響を及ぼすのがパワハラ。当時の記憶では頭が真っ白になり、胸の奥に何かが突き刺さるような感覚だった。それは行動にも表れパソコンで変な操作をしたり、何しても怒られると縮こまりミスを繰り返す。職場で人と話すのも嫌になり殻に閉じこもっていた。パワハラは簡単に人を壊すのだ。

ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile Photo

トブヨウニ|パワハラ脱出クラブ パワハラされやすい「いい人」のやめることリスト ・パワハラが発生した会社そのもの(を辞める) パワハラ上司対策にも有効。 手放すと己の縛りから解放される。 ※私が実践しました。 o08usyu7231.hatenablog.com/entry/leave-co…

ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile Photo

「期待をしてるから厳しくしている」 ⇒厳しさはいらないから業務に必要な情報だけいただけたら十分! 「俺が怒らなくなったら終わり」 ⇒怒らなくなったほうが被害者側の精神衛生面においてGood! 「怒られたら有り難く思え!」 ⇒うるせーよ!余計なお世話だ!黙っててくれたほうが有り難いよ!

ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile Photo

トブヨウニ|パワハラ脱出クラブ deep forest 〜樹会〜 その通りですね。まさに私の前職の環境のことを指摘されている感じです。 そもそも不正な低評価は、それ自体パワハラですね。厚生労働省による定義からも、(1)力関係を背景に、(2)業務に必要相当な範囲を超え、(3)就労環境悪化or精神的苦痛、これら全てを満たしたますので。 o08usyu7231.hatenablog.com/entry/donot-ha…

ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile Photo

人手不足からの不安全運行は絶対にあってはなりません。乗客の命に影響します。 かなり前ですが、旅行会社からのコストダウンの圧力で、夜行バスの乗務人数を削減され、運転士の負担が増え、事故を起こし、バス会社・旅行会社共に処分を受けた事例がありましたね。 怖くて夜行バスには乗れない。

ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile Photo

残業代を支払うのは当然として、残業しないと終わらない業務量を抱えていながら「残業禁止」「効率化」「時短」などと圧力で乗り切ろうとすることも愚策ですし、短納期での完成を迫るというステークホルダーのコンプライアンスにも問題があり、こういう根本から是正しないと会社に未来はないですね。

ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile Photo

トブヨウニ|パワハラ脱出クラブ セカンドハラスメントはたまったものでないし、それを相談するとサードハラスメントに遭うリスクもあります。 メンタルを壊さないうちに逃げる準備が必要なことはもちろん、加害者が普段どんなにいい人だろうが、被害者には関係ありませんからね。 o08usyu7231.hatenablog.com/entry/definiti…

ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile Photo

人材がどんどん流出していく企業から、私自身も流出しましたが、そのような企業に限って、 「人手不足」 「人材の流動性の高まり」 「時代の変化」 などと、いかにも自分達の組織の問題と関係ない部分に目を向けているように感じますね。 それだから流出するんですよ。

ブラック労働撲滅推進エンジニア (@blackbuster223) 's Twitter Profile Photo

転職は致し方なしというのは、「不正な低評価」をした上司の都合のいい責任逃れです。 先に「不正な低評価」をして裏切ってきたのは上司の方なので、あちらがまず評価の修正をすべきです。 修正がなければ、上司こそ貢献した人材への裏切り者として、こちらから先に流出してやりましょう。