MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile
MIYA

@nhe2600miya

主に国電世代の私鉄車両と、国鉄型直流電気機関車を扱うブログ「PRECIOUS...」の管理人MIYAのTwitter。

ID: 2592470606

linkhttp://nhe2600.blog16.fc2.com/ calendar_today28-06-2014 04:40:20

3,3K Tweet

749 Followers

151 Following

MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

16年前の9月4日に撮影した京阪1900系1919F 中之島線開業に伴うダイヤ改正で翌月定期運用を終了した1900系 定期運用最後と引退イベントは行けなかったのでこの日が最後の撮影になりました

16年前の9月4日に撮影した京阪1900系1919F
中之島線開業に伴うダイヤ改正で翌月定期運用を終了した1900系
定期運用最後と引退イベントは行けなかったのでこの日が最後の撮影になりました
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

15年前の9月4日に撮影した東急9000系9009F 8640Fとの並びですが、ピックアップするのは9009F 5月に東横線を離脱し大井町線への転属工事を終えこの日から大井町線で運用を開始しました 大井町線転属直後は運番のみ幕のままでしたが、翌年3月にLED化されたのでこの姿は半年ほどでしたね

15年前の9月4日に撮影した東急9000系9009F
8640Fとの並びですが、ピックアップするのは9009F
5月に東横線を離脱し大井町線への転属工事を終えこの日から大井町線で運用を開始しました
大井町線転属直後は運番のみ幕のままでしたが、翌年3月にLED化されたのでこの姿は半年ほどでしたね
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

15年前の9月4日に撮影した相模鉄道 新塗装化の過渡期で旧塗装と新塗装が入り混じってた頃の相鉄 新7000系や9000系の新塗装はかなり似合ってたと思います 7000系が新塗装になってたら貫通扉が青になったんですかね?ちょっと見てみたかったです 似合いそうですよね

15年前の9月4日に撮影した相模鉄道
新塗装化の過渡期で旧塗装と新塗装が入り混じってた頃の相鉄
新7000系や9000系の新塗装はかなり似合ってたと思います
7000系が新塗装になってたら貫通扉が青になったんですかね?ちょっと見てみたかったです
似合いそうですよね
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

14年前の9月4日に撮影した小田急クヤ検測 この日の牽引は1051Fでした ワイドドア車が牽引してたら1枚目はケツが切れて何撮ったの?ってなってたかも知れないので1051Fで良かったです

14年前の9月4日に撮影した小田急クヤ検測
この日の牽引は1051Fでした
ワイドドア車が牽引してたら1枚目はケツが切れて何撮ったの?ってなってたかも知れないので1051Fで良かったです
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

13年前の9月4日に撮影した京阪 台風の影響で豪雨に見舞われた京阪ロケ 1枚目2枚目はそんな降ってる感はありませんが、3枚目の頃になると土砂降りでさすがに心が折れ30分ほどで撤収 帰りに東福寺で撮った5000系も豪雨の中での撮影でした

13年前の9月4日に撮影した京阪
台風の影響で豪雨に見舞われた京阪ロケ
1枚目2枚目はそんな降ってる感はありませんが、3枚目の頃になると土砂降りでさすがに心が折れ30分ほどで撤収
帰りに東福寺で撮った5000系も豪雨の中での撮影でした
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

24年9月4日という事で小田急2400形2493Fのクハ2494側から撮影した画像 1枚目はトリミングした方が見栄えは良さそうですが、開業から3年位経った頃の開成駅周辺が写っているのでトリミングはせず公開したいと思います

24年9月4日という事で小田急2400形2493Fのクハ2494側から撮影した画像
1枚目はトリミングした方が見栄えは良さそうですが、開業から3年位経った頃の開成駅周辺が写っているのでトリミングはせず公開したいと思います
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

13年前の9月5日に撮影した名鉄6000系.100系 この日は朝から豪雨だったので予定を変更して名鉄へ 6000系の4連も残り4本にまで減ったらしいですね そしてそろそろ置き換えの話題が出てきそうな100系

13年前の9月5日に撮影した名鉄6000系.100系
この日は朝から豪雨だったので予定を変更して名鉄へ
6000系の4連も残り4本にまで減ったらしいですね
そしてそろそろ置き換えの話題が出てきそうな100系
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

16年前の9月6日に撮影した東急8000系伊豆急譲渡車 東急8000系の伊豆急譲渡最後の年だった2008年は2連と4連を3連に組み替える動きがありましたが、最後の譲渡は2連と3連各1本の5両でした 元々T-17編成になる予定だったこの2両は伊豆急譲渡後にT-1編成と組み替えが行われTA‐1.TB-1編成になりました

16年前の9月6日に撮影した東急8000系伊豆急譲渡車
東急8000系の伊豆急譲渡最後の年だった2008年は2連と4連を3連に組み替える動きがありましたが、最後の譲渡は2連と3連各1本の5両でした
元々T-17編成になる予定だったこの2両は伊豆急譲渡後にT-1編成と組み替えが行われTA‐1.TB-1編成になりました
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

15年前の9月6日に撮影した東急8500系8614F 時刻は18時ちょうど 普通に撮れるギリギリの時間に8614Fが来ました

15年前の9月6日に撮影した東急8500系8614F
時刻は18時ちょうど
普通に撮れるギリギリの時間に8614Fが来ました
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

13年前の9月6日に撮影した三岐鉄道 前日は雨の影響で朝明川橋梁が損傷し三岐線全面運休で、この日は山城~三里間はバス代行でした 近鉄富田~山城間は105Fと801Fで運行 そして富田駅には動けない貨車が所狭しと置かれていました 結局全線復旧まで2ヶ月掛かりましたね

13年前の9月6日に撮影した三岐鉄道
前日は雨の影響で朝明川橋梁が損傷し三岐線全面運休で、この日は山城~三里間はバス代行でした
近鉄富田~山城間は105Fと801Fで運行
そして富田駅には動けない貨車が所狭しと置かれていました
結局全線復旧まで2ヶ月掛かりましたね
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

13年前の9月6日に撮影したロクヨン牽引貨物 赤ホキは原色の1019号機 3088レは先日解体線に入った1018号機+原色の1006号機 81レは広島更新色の重連でしたが踏切が開かず泣く泣くこの場所から撮影 5875レは1006号機+1018号機 81レをこの場所で撮りたかったです・・・

13年前の9月6日に撮影したロクヨン牽引貨物
赤ホキは原色の1019号機
3088レは先日解体線に入った1018号機+原色の1006号機
81レは広島更新色の重連でしたが踏切が開かず泣く泣くこの場所から撮影
5875レは1006号機+1018号機
81レをこの場所で撮りたかったです・・・
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

13年前の9月6日に撮影した小田急8000形8060F 小田急顔が4本にまで減っていた時期なので当時は5000.5200が良かったなぁ~って思いましたが、今見ると8000でも全然OKですね!

13年前の9月6日に撮影した小田急8000形8060F
小田急顔が4本にまで減っていた時期なので当時は5000.5200が良かったなぁ~って思いましたが、今見ると8000でも全然OKですね!
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

15年前の9月7日に撮影した東急9000系 2009年から東横線から大井町線への転用が始まった東急9000系 2009年は9002Fと9009Fの2本のみでしたが、9002F→幕式・菱形パンタ、9009F→運番以外LED化・シングルアームと異なる形態でした 4枚目は転属直後の9002Fでクーラーが交換されているのが確認出来ますね

15年前の9月7日に撮影した東急9000系
2009年から東横線から大井町線への転用が始まった東急9000系
2009年は9002Fと9009Fの2本のみでしたが、9002F→幕式・菱形パンタ、9009F→運番以外LED化・シングルアームと異なる形態でした
4枚目は転属直後の9002Fでクーラーが交換されているのが確認出来ますね
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

11年前の9月7日に撮影した小田急8000形 2002年度から始まった8000形のリニューアル 最初の2編成8251F.8255Fは界磁チョッパのまま施工されたので3号車のデハ8400がサハ化されなかったのが見た目で一番大きな違いでしたね 2枚目はそのデハ8400(デハ8405)を真横から撮った画像

11年前の9月7日に撮影した小田急8000形
2002年度から始まった8000形のリニューアル
最初の2編成8251F.8255Fは界磁チョッパのまま施工されたので3号車のデハ8400がサハ化されなかったのが見た目で一番大きな違いでしたね
2枚目はそのデハ8400(デハ8405)を真横から撮った画像
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

17年前の9月8日に撮影した長電2000系 特急運転開始から50周年のこの年、残ってた2本の2000系が登場時のマルーンと旧塗装のリンゴカラーに やっぱり2000系にはリンゴカラーが似合いますね

17年前の9月8日に撮影した長電2000系
特急運転開始から50周年のこの年、残ってた2本の2000系が登場時のマルーンと旧塗装のリンゴカラーに
やっぱり2000系にはリンゴカラーが似合いますね
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

15年前の9月8日に撮影した小田急5200形 中央林間でホームに上がると下りホームに5200形同士の10連が! 急いでカメラを取り出し撮影 そのまま帰宅する予定でしたが、当時6連の5200形が5本にまで減っていたので次があるかわからないので折り返しも撮影して帰宅しました

15年前の9月8日に撮影した小田急5200形
中央林間でホームに上がると下りホームに5200形同士の10連が!
急いでカメラを取り出し撮影
そのまま帰宅する予定でしたが、当時6連の5200形が5本にまで減っていたので次があるかわからないので折り返しも撮影して帰宅しました
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

小田急電鉄から新型ロマンスカーの設計に着手すると発表がありました 未更新のEXEの置き換えにVSEの後継であり、伝統や歴史、ロマンスカーブランドを継承すると記載されているので、LSEがNSEの伝統を継承しHiSEが未来に向けて進化した時を思い出します! どんなロマンスカーになるか楽しみですね

小田急電鉄から新型ロマンスカーの設計に着手すると発表がありました
未更新のEXEの置き換えにVSEの後継であり、伝統や歴史、ロマンスカーブランドを継承すると記載されているので、LSEがNSEの伝統を継承しHiSEが未来に向けて進化した時を思い出します!
どんなロマンスカーになるか楽しみですね
MIYA (@nhe2600miya) 's Twitter Profile Photo

14年前の9月9日に小田急5000形5053Fが廃車になりました 去年白幕時代の画像をアップしているので、今年は晩年の姿と14年前の今日解体線に入った画像を

14年前の9月9日に小田急5000形5053Fが廃車になりました
去年白幕時代の画像をアップしているので、今年は晩年の姿と14年前の今日解体線に入った画像を