睦 (@f200_c) 's Twitter Profile

@f200_c

社会人6年目。文化に関する仕事をしています。

ID: 1259896003831857157

calendar_today11-05-2020 17:20:00

171 Tweet

19 Followers

41 Following

睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

坂田聡氏の『苗字と名前の歴史』(吉川弘文館 2006年)を再読。 夫婦別姓(夫婦別苗字)にも触れており考えさせられる。

坂田聡氏の『苗字と名前の歴史』(吉川弘文館 2006年)を再読。
夫婦別姓(夫婦別苗字)にも触れており考えさせられる。
睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

益田市・益田市教育委員会『中世益田ものがたり』を再読。 史跡整備はもちろんのこと「中世の食」の再現など魅力的な取り組みも多く、益田市はぜひ訪れてほしい場所です。

益田市・益田市教育委員会『中世益田ものがたり』を再読。

史跡整備はもちろんのこと「中世の食」の再現など魅力的な取り組みも多く、益田市はぜひ訪れてほしい場所です。
睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

この休日は鳥取県西部に 後醍醐天皇の御腰掛の岩と名和神社へ そのまま妻木晩田遺跡と尾高城へ向かい、県を跨いで最後は月山富田城の麓で休憩して帰宅

この休日は鳥取県西部に
後醍醐天皇の御腰掛の岩と名和神社へ
そのまま妻木晩田遺跡と尾高城へ向かい、県を跨いで最後は月山富田城の麓で休憩して帰宅
睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

訳あって年末から約2ヶ月を地元で過ごしていました。 土曜日に東京へ戻りましたので、気を引き締めて働きたいと思います。

睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

先日は学部時代の指導教授の最終講義に出席。 史料調査や大学院の授業に顔出させてもらって本当に良い経験でした。 まだまだ研究を続けるとのことで、こちらも頑張らなければ。

睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

『いづも財団叢書4 出雲大社門前町の発展と住人の生活 』(今井出版 2018年)を読了。 収録されている観光まちづくりのシンポジウムはこれからを考えるうえで勉強になった。

『いづも財団叢書4 出雲大社門前町の発展と住人の生活 』(今井出版 2018年)を読了。
収録されている観光まちづくりのシンポジウムはこれからを考えるうえで勉強になった。
睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

『REKIHAKU 特集 顔・身体をもつ道具たち』を読了。 学際的でそういう意図も考えられるのかとワクワクしますね。

『REKIHAKU 特集 顔・身体をもつ道具たち』を読了。
学際的でそういう意図も考えられるのかとワクワクしますね。
睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

ふと思い立って修論を読み直したものの、先行研究まで立ち戻るべきだということが分かった

睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

光成準治編『戦国武将列伝 9 中国編』(戎光祥出版、2023年)を読了。 名字の地が関東にある人物も多いので巡りたいところ。

光成準治編『戦国武将列伝 9 
中国編』(戎光祥出版、2023年)を読了。
名字の地が関東にある人物も多いので巡りたいところ。
睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

仕事に活かしたいなと思っていたプランニングの本を読み終えた。 実践あるのみだなぁ。

睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

職場から出た途端に若干の目眩がして買い物も断念して帰宅 水分は意識して摂るようにしていたのだが

睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

夏季休暇最終日に『REKIHAKU 特集 蔵書をヒラク』を読了。 確かに蔵書からも意図が読み取れるなと。

夏季休暇最終日に『REKIHAKU 特集 蔵書をヒラク』を読了。
確かに蔵書からも意図が読み取れるなと。
睦 (@f200_c) 's Twitter Profile Photo

この休みで弾丸帰省して弥生の森博物館の企画展に行きたかったが、出張があったり天候も怪しかったので泣く泣く断念。 けれども出張を利用して仙台市博物館の初見学ができたのは収穫。

この休みで弾丸帰省して弥生の森博物館の企画展に行きたかったが、出張があったり天候も怪しかったので泣く泣く断念。
けれども出張を利用して仙台市博物館の初見学ができたのは収穫。