わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile
わすろく

@hozonsyameguri

廃貨車、鉄道廃車体を撮影しています。鉄道模型はNで始めてHOに転向しましたが、収納場所が減ったのでHOを減らしてNに戻りつつあります。無言フォロー歓迎。

ID: 1493944033550295044

linkhttps://blog.goo.ne.jp/hozonsyameguri calendar_today16-02-2022 13:43:33

374 Tweet

212 Takipçi

182 Takip Edilen

札幌人 (@jrhokkaidobus) 's Twitter Profile Photo

九州の元ローカルタレント小西優花さんの存在は旭川市の女子高生殺人事件で検索して知りました。タレントの方の風評被害出ないこと願います。サイン付き写真は健全なアイドルタレントでグレーシャツの写真は旭川市内田梨瑚の共犯です。同姓同名別人なので間違えないで下さい。

九州の元ローカルタレント小西優花さんの存在は旭川市の女子高生殺人事件で検索して知りました。タレントの方の風評被害出ないこと願います。サイン付き写真は健全なアイドルタレントでグレーシャツの写真は旭川市内田梨瑚の共犯です。同姓同名別人なので間違えないで下さい。
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

北海道美唄市東1条のワラ1形が撤去されました。撤去時期は2024年7月中旬〜8月1日の間です。 そこまで状態は悪く見えなかったのですが。番号は不明です。 現存画像は2024年5月撮影です。 #廃貨車

北海道美唄市東1条のワラ1形が撤去されました。撤去時期は2024年7月中旬〜8月1日の間です。
そこまで状態は悪く見えなかったのですが。番号は不明です。
現存画像は2024年5月撮影です。
#廃貨車
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

北海道栗山町桜丘にあった木造貨車が撤去されました。撤去時期はここ1年以内です。 夕張鉄道の貨車と思われ、半鋼化(ニセスチール化)されていたとの情報もあります。 現存画像はストビューより拝借しました。 #廃貨車

北海道栗山町桜丘にあった木造貨車が撤去されました。撤去時期はここ1年以内です。
夕張鉄道の貨車と思われ、半鋼化(ニセスチール化)されていたとの情報もあります。
現存画像はストビューより拝借しました。
#廃貨車
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

北海道岩見沢市のワム80000です。 白帯車で中期型です。 番号はプレートごと落失しているため不明、戸車点検蓋などの細部も不明です。 旭、旭川車両センター、おそらく旭川駅常備の標記が残ります。 積雪の影響なのか屋根が凹んでいます。 #廃貨車 #ワム80000

北海道岩見沢市のワム80000です。
白帯車で中期型です。
番号はプレートごと落失しているため不明、戸車点検蓋などの細部も不明です。
旭、旭川車両センター、おそらく旭川駅常備の標記が残ります。
積雪の影響なのか屋根が凹んでいます。

#廃貨車 #ワム80000
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

保線車両は神出鬼没でしっかり撮影するのは困難です。 奈井江駅の撮影しやすいところにたまたま停まっていました。おそらく25mレール運搬用に準備されていると思われます。 長い連結棒は5.1mか5.7mあるんですね。単体だとサイズ感がイマイチ分からないので模型のいい資料になりそうです。

保線車両は神出鬼没でしっかり撮影するのは困難です。
奈井江駅の撮影しやすいところにたまたま停まっていました。おそらく25mレール運搬用に準備されていると思われます。
長い連結棒は5.1mか5.7mあるんですね。単体だとサイズ感がイマイチ分からないので模型のいい資料になりそうです。
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

Nゲージの急カーブ試運転線兼ミニレイアウトです。 TOMIXのC177、C140、C103で3線になっています。 ボードは100均のコルクボードを使った600mm×395mmで芯材が段ボールだったため木枠だけ使い、上からt4mmのベニヤ板を貼っています。 少しでも運転の楽しさをということで、ミニホームを設置しています。

Nゲージの急カーブ試運転線兼ミニレイアウトです。
TOMIXのC177、C140、C103で3線になっています。
ボードは100均のコルクボードを使った600mm×395mmで芯材が段ボールだったため木枠だけ使い、上からt4mmのベニヤ板を貼っています。
少しでも運転の楽しさをということで、ミニホームを設置しています。
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

Nゲージの保線編成を作りました。 モーターカーはGMの保線区車両に台車を1つ接着したもの(動力無し)、2両目はチビロコ動力に自作の荷台を乗せたもの、3両目はチビ貨車トムフの車掌室部分をひっくり返して切り継ぎ前方監視室付きにしました。 小屋を灰色にしたのは、JR島松駅のこいつが元ネタです。

Nゲージの保線編成を作りました。
モーターカーはGMの保線区車両に台車を1つ接着したもの(動力無し)、2両目はチビロコ動力に自作の荷台を乗せたもの、3両目はチビ貨車トムフの車掌室部分をひっくり返して切り継ぎ前方監視室付きにしました。
小屋を灰色にしたのは、JR島松駅のこいつが元ネタです。
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

投稿しました。 ワム60000とワラ1編です。今回は実物よりもNゲージの方が沼です。 blog.livedoor.jp/handoruyano/ar…

わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

北海道旭川市台場1条4丁目にあったワム80000が撤去されました。 2024年4月には現存を確認していましたので、そこから8月上旬頃の間に撤去されたようです。 車番不明の中期型で、山形の検査標記のみ判読できました。 #廃貨車

北海道旭川市台場1条4丁目にあったワム80000が撤去されました。
2024年4月には現存を確認していましたので、そこから8月上旬頃の間に撤去されたようです。
車番不明の中期型で、山形の検査標記のみ判読できました。

#廃貨車
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

松前線の渡島知内ですが、貨物側線が通り抜け可能に見えます。Wikipediaで昔の航空写真を見ると不鮮明ながら松前線の他の駅も通り抜け可能に見える。 貨物側線というと行き止まり線に切り込みホームが真っ先に思い浮かびますが、通り抜け可能なタイプの採用例は結構あったのでしょうか?

松前線の渡島知内ですが、貨物側線が通り抜け可能に見えます。Wikipediaで昔の航空写真を見ると不鮮明ながら松前線の他の駅も通り抜け可能に見える。
貨物側線というと行き止まり線に切り込みホームが真っ先に思い浮かびますが、通り抜け可能なタイプの採用例は結構あったのでしょうか?
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

2024年8月28日 江部乙にて シキ801返却回送。 積荷なしで75km/h走行だとジョイント音がせわしないのが面白いです。 また来る機会はあるかな? #シキ800

わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

上川駅にいたレール輸送用の保線車両です。25mレールを積載しています。 連結棒が5mちょいだと思われるので、レールは3mぐらい飛び出して載せているんですね。思いのほか出ています。 そしてこのモーターカー、L型ながらキャブ出入口が車体中央にあるのが興味深いです。高所作業用の足場もあります。

上川駅にいたレール輸送用の保線車両です。25mレールを積載しています。
連結棒が5mちょいだと思われるので、レールは3mぐらい飛び出して載せているんですね。思いのほか出ています。
そしてこのモーターカー、L型ながらキャブ出入口が車体中央にあるのが興味深いです。高所作業用の足場もあります。
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

Nゲージで900×600mmサイズの小型レイアウトプランをいくつか考えてみました。 この大きさでは工夫しようにも限界があり、どこかで見たようなプランもあります。 ほとんどの車両が通過できるよう、最急曲線はC243です。 もしよければブログの方でご覧ください。 blog.livedoor.jp/handoruyano/ar…

Nゲージで900×600mmサイズの小型レイアウトプランをいくつか考えてみました。
この大きさでは工夫しようにも限界があり、どこかで見たようなプランもあります。
ほとんどの車両が通過できるよう、最急曲線はC243です。
もしよければブログの方でご覧ください。

blog.livedoor.jp/handoruyano/ar…
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

自己レス。 江差線の桂岡駅も通り抜け可能な貨物側線を持っていたであろうことを確認しました。旅客ホームは島式ホーム状ながら一面一線で、貨車改造駅舎のあるところが貨物側線だったようです。 貨物側線が待避線のような形状ですが、営業列車の交換は不可能だったと思われます。 2012年9月27撮影。

自己レス。
江差線の桂岡駅も通り抜け可能な貨物側線を持っていたであろうことを確認しました。旅客ホームは島式ホーム状ながら一面一線で、貨車改造駅舎のあるところが貨物側線だったようです。
貨物側線が待避線のような形状ですが、営業列車の交換は不可能だったと思われます。
2012年9月27撮影。
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

さらに自己レス。 江差線の上ノ国駅にも通り抜け可能な貨物側線が2線あったようで、旅客ホームは一面一線、さらに気動車の留置や増解結があったらしいです。 全てWikipediaの航空写真からの情報です。 画像は2012年9月27日撮影。駅裏側の貨物側線が保線線として残り、貨物ホームが放置されています。

さらに自己レス。
江差線の上ノ国駅にも通り抜け可能な貨物側線が2線あったようで、旅客ホームは一面一線、さらに気動車の留置や増解結があったらしいです。
全てWikipediaの航空写真からの情報です。
画像は2012年9月27日撮影。駅裏側の貨物側線が保線線として残り、貨物ホームが放置されています。
わすろく (@hozonsyameguri) 's Twitter Profile Photo

TOMIXの名鉄キハ8200を入手しました。 キハ8200しかいなくなった時期の各車の向きは、説明書通りでいいのでしょうか? 自分で調べた限りでは、 ←富山 <キハ8201 キハ8203> 方向不明 <キハ8202 <キハ8204 キハ8205> までしか分かりませんでした。 末期でもちょいちょい向き変ってたんですかね?

TOMIXの名鉄キハ8200を入手しました。
キハ8200しかいなくなった時期の各車の向きは、説明書通りでいいのでしょうか?
自分で調べた限りでは、
←富山
&lt;キハ8201
キハ8203>

方向不明
<キハ8202
<キハ8204
キハ8205>
までしか分かりませんでした。
末期でもちょいちょい向き変ってたんですかね?