陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile
陰glish BLOG

@introverteng

「陰」からの情報発信/教員→塾校舎長→無職(Now)/英検1級/TOEIC990/@introvert159cm公開縮小日常垢/ introvertenglish.net ブログ

ID: 1446545422567178243

linkhttps://www.youtube.com/@introverteng calendar_today08-10-2021 18:38:10

6,6K Tweet

8,8K Followers

3,3K Following

山崎竜成 (@yamazaki_prepe) 's Twitter Profile Photo

僕は基本的にmake me sadみたいな具体的な単語を入れたやつを頭に入れてそれを参照点にして文法を理解してたので、文型という発想はなかったけど、なんか二つ要素並んで「-を...にする」的な感じだと理解してたんだよね。call him Jackみたいなやつもそうで。

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

意外に思われがちだけど、ワタシも「大量の丸暗記が先、理屈は後付け」の民だったんですよね。何にも考えないでDUO3.0を丸暗記してたら、接続詞thatと関係詞thatの違いも理屈としては理解しないままにセンター170点くらい取れるようになってた。

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

もちろん、自分の経験を一般化して全人類にDUO3.0丸暗記を押し付けるつもりはないです。ただ、「大量のインプット」が不可欠だってのは、第二言語習得理論上でも定説に近い。それくらいは指導者だけではなく学習者としても知っておいて損はないハズ。

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

わたしは弱いし、怠惰だし、継続力も注意力もないんですが、そのことを知っているから強い

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

前から思っていること。 「ネクステ系」をやるにしても「ネクステ」は特に解説薄くてオススメする理由が何もない。せめてビンテージとかアップグレードとかがいいです。

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

英語はとんでもなく難しいが、英検1級やTOEIC900や大学受験はそれほど難しいと思わない。その段階で躓く人間をできる限り少なくしたい。報われる努力をしてもらいたい。人生、何をすれば良いのか分からなくなってきたので、自分の原点であろうこの発想を、今一度大切にしようと思う。

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

高3になってからちゃんと受験勉強をしたいなら、そろそろ始めた方がいいですね(※受験勉強って、始めたばかりはうまくいかないし結果も出ない期間がほぼ確実にあるのですが、その期間を今のうちに使い切った方がいい)

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

ホンネ ぶっちゃけ時制や前置詞のニュアンスって教えても(教わっても)身につくものじゃなくないっすか?大量のインプットの中から自分で見つけ出すものな気が

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

東洋大が ・蹴れる ・既卒も出せる ・評定要件もナシ ・英検スコア化可能 という、実質的に一般入試とほぼ変わらない年内推薦入試を今年から始めるというのを、今年度の入試に関わる人間の相当の割合は、知っておいた方がいい

東洋大が

・蹴れる
・既卒も出せる
・評定要件もナシ
・英検スコア化可能

という、実質的に一般入試とほぼ変わらない年内推薦入試を今年から始めるというのを、今年度の入試に関わる人間の相当の割合は、知っておいた方がいい
陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

n=1(自分)の一般化、「知識」と「運用能力」を区別しないでの物申し、ナドナド、もうウンザリです。

史上最強の英語コロケーション (@super_level) 's Twitter Profile Photo

最初は結構考えが違っていたのに、色々と交流したり、その人が話してるのを聞いていたら、いつの間にかその人の考えに近づいていることがよくある。相手の主張(が意味するところ)をよく知らなかっただけってことは結構多い気がする。

史上最強の英語コロケーション (@super_level) 's Twitter Profile Photo

Twitter(新X)でもそうで、最初は自分と結構考えが違う人なのかなと思ってたい人が、自分の投稿や実践するところを見続けて下さっていた人が、自分の考えを取り入れて下さったと報告されている例も目にする。逆に、自分もその人の考えに近づいていたりと、相互作用がある。

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

手続き記憶(身体で覚えるような記憶)は宣言的記憶(言語化できるような記憶)を助ける。その逆、宣言的記憶は手続き記憶を助ける、というのもまた然り。どっちかじゃなくて、両輪ですよね。

陰glish BLOG (@introverteng) 's Twitter Profile Photo

バえない写真でございますが、高校時代の元教え子に焼肉を奢って承認欲求を満たすプレイングをしました。何かを成し遂げた元教え子様方はご遠慮なく連絡ください。焼肉を奢りますので。

バえない写真でございますが、高校時代の元教え子に焼肉を奢って承認欲求を満たすプレイングをしました。何かを成し遂げた元教え子様方はご遠慮なく連絡ください。焼肉を奢りますので。