金子冬実 (@lephantia) 's Twitter Profile
金子冬実

@lephantia

映画と本。 大学で非常勤講師をしています。 『まぼろしの枇杷の葉蔭で 祖母、葛原妙子の思い出』(書肆侃侃房)2023年9月発売。 lephantia.bsky.social

ID: 622552268

calendar_today30-06-2012 06:04:32

2,2K Tweet

618 Takipçi

197 Takip Edilen

金子冬実 (@lephantia) 's Twitter Profile Photo

馬に対して、「お馬さん」というように、「お」や「さん」をつけて尊敬の表現を取る言語って、日本語以外にあるんだろうか。 という疑問がふと浮かんだ。

金子冬実 (@lephantia) 's Twitter Profile Photo

『女人短歌』15(6)面白い。全部の歌が作者名なしで掲載されている。後書きに「読人知らず式にこの号はまとめました。作家につながる興味や、既成概念を排して作品そのものを鑑賞してみたいと思いました」と書いてあった。名前は次号で発表。70年前、1953年の女性歌人たち。攻めてるなと思った。

金子冬実 (@lephantia) 's Twitter Profile Photo

辭書二冊机に据ゑてこの夜やわれに憑くべき神々もなく 葛原妙子 『女人短歌』1(2)で見つけた。祖母らしい歌だ。

金子冬実 (@lephantia) 's Twitter Profile Photo

立原道造展@軽井沢高原文庫、良かった…。 文字や絵や設計図から詩人の人となりが伝わってくる。見応えあり。 友人に宛てた手紙が胸をうつ。 「いつかほんとうに會ひませう そうして ゆつくりとはなしませう はなしあつたら きつと いいことをたくさんはなせるでせう では さよなら  道造」

金子冬実 (@lephantia) 's Twitter Profile Photo

母方の祖父の誕生日が近づいたので、思い出を描きました。 祖父にはこの他にも、「子供にデジタル腕時計をさせてはいけない」という信念があり、中学の入学祝いはアナログ腕時計でした。それ以来、私はずっと時計はアナログ派です。 八月の鉛筆削り #note note.com/lephantia/n/na…

竹田純【書籍編集】 (@tj_paki) 's Twitter Profile Photo

金井真紀『テヘランのすてきな女』、各紙に金子冬実さんによる書評が掲載されてます。 「何事も「少しずつマシになって」いくことを信じて、粘り強く選択を重ねていく。そう、イラン社会を題材としつつ、本書はこの世に生きる全ての女性への著者からのエールでもあるのだ」 sanin-chuo.co.jp/articles/-/626…

金井真紀 KANAI Maki (@uzumakidou) 's Twitter Profile Photo

「本書はこの世に生きる全ての女性への著者からのエールでもある」「宝石箱のような一冊」…金子冬実さんに評していただいて、あぁこれはそういう本だったのかと(いまさら!)気づいて涙ぐんでいる。書いた本人がいちばんぼーっとしている。一生の宝物にしたい最高の書評でした。

金子冬実 (@lephantia) 's Twitter Profile Photo

仏文学者の渡辺一夫が、祖母(葛原妙子)の歌集について書いた文章を読んだ。 渡辺は、一つ一つの歌のみならず、複数の歌のまとまりに注目した。そして一冊の歌集が、その時代を生きた作者の心に貫かれた「叙事詩」になり得ると感じたという。その気づきが面白かった。 note.com/lephantia/n/na…

金子冬実 (@lephantia) 's Twitter Profile Photo

金井真紀さんの『テヘランのすてきな女』(晶文社)の書評を共同通信(配信)に書きました。先週末からぼつぼつ全国の地方紙に掲載されているようです。 女性たち一人一人に、それぞれストーリーがある。それはきっと、世界中どこでも同じ。そんなことを考えさせてくれる、おすすめの一冊です。

金井真紀さんの『テヘランのすてきな女』(晶文社)の書評を共同通信(配信)に書きました。先週末からぼつぼつ全国の地方紙に掲載されているようです。

女性たち一人一人に、それぞれストーリーがある。それはきっと、世界中どこでも同じ。そんなことを考えさせてくれる、おすすめの一冊です。
金子冬実 (@lephantia) 's Twitter Profile Photo

先日96歳の誕生日を迎えた伯母にお祝いのクッキーを贈ったら、今日ラインで長文のメッセージが来た。今はヒエロニムス・ボスの評伝を読んでいて、1000ページあるから中々進まないが、面白いからめげていない、という内容だった。 凄いなあ。

金井真紀 KANAI Maki (@uzumakidou) 's Twitter Profile Photo

「イラン社会を題材としつつ、本書はこの世に生きるすべての女性への著者からのエールでもあるのだ。添えられた魅力的なイラストの数々も相まって、宝石箱のような一冊になった」。うれしくて踊る。山陰中央新報、北國新聞、長崎新聞、神奈川新聞、埼玉新聞…各地から「見たよ」の報せもうれしく💕

かわかみ ゆきこ (@centchants) 's Twitter Profile Photo

『まぼろしの枇杷の葉陰で』の金子冬実さんの随筆をnoteで拝読しました。電動鉛筆削りを子供に使わせてはいけない、とお祖父さまが冬実さんに与えたのはナイフでした。  私は電動鉛筆削りが苦手で、手動のもので三菱の鉛筆やドイツの水彩色鉛筆を削ってきました。眉ペンシルだけはカッターですが。

『まぼろしの枇杷の葉陰で』の金子冬実さんの随筆をnoteで拝読しました。電動鉛筆削りを子供に使わせてはいけない、とお祖父さまが冬実さんに与えたのはナイフでした。
 私は電動鉛筆削りが苦手で、手動のもので三菱の鉛筆やドイツの水彩色鉛筆を削ってきました。眉ペンシルだけはカッターですが。
金子冬実 (@lephantia) 's Twitter Profile Photo

ヴェネツィア国際、オリゾンティ部門に出品されたマフディー・バルサーウィー監督の「アーイシャ」見てみたい。 イスラーム映画祭で上映された「マリアムと犬ども」の助監督だった人だよね。チュニジアの女性が警察の不祥事の目撃者になっちゃって…みたいな話らしい。

神奈川近代文学館 公式 (@kanabun_pr) 's Twitter Profile Photo

【安部公房展】 特設サイトにメインビジュアルをアップしました! 写真は箱根の仕事場で「方舟さくら丸」を執筆中の安部公房。8月刊行の『安部公房写真集』を編集した近藤一弥氏によるデザインです。 10月からの展覧会をどうぞご期待ください。 koboabe.kanabun.or.jp

1987年のリスボン (@jjyop) 's Twitter Profile Photo

引っ越しの準備で本の整理を少しずつ。 金子冬実さんの本は葛原妙子と同じケースに入れなくては。

引っ越しの準備で本の整理を少しずつ。
金子冬実さんの本は葛原妙子と同じケースに入れなくては。
金子冬実 (@lephantia) 's Twitter Profile Photo

イラン人の友人に習い、ベランダに噴水を作った顛末記をnoteに書きました。 note.com/lephantia/n/na…