Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile
Kanji

@kanjinag

カナダからの帰国組 アイコンは、以前つくったアプリのために描いてもらった化け猫。
ヘッダーの写真は、22年前のウルムチ(新疆ウイグル自治区の首府)
現在、地政学ボードゲーム作成中 ጹአዖጷገ ጯለኞ ኟዋዬ ለጯገፄ

ID: 17922484

calendar_today06-12-2008 14:43:59

33,33K Tweet

25,25K Followers

22,22K Following

Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

「戦争反対」は主義、「家族を守る」は現実にどう行動するかで、「戦う」「逃げる」はその中間の選択肢なんだけど、まだ皆さん抽象的になりすぎているきらいがありますね キリストのように徹底非暴力主義を貫くのも立派だと思います ただ、親としては子を守る義務もあるはずなんですよね

Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

自分と家族の安全をどう守るかという話と、国家レベルの話とはいったん分けて考えた方がよくて、 戦争反対を唱えながら、身を守るために国外に逃げたり、相手を殺したりするケースも十分考えられると思うんですけど 次元が違うものごっちゃに考えてるんで、戦争するか、無抵抗かになってしまってて

Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

この提言に対してネガティブな反応が山のようについているけど、単なる思い込みじゃないのかな この記事が書かれたのが2年半前なんで、単に認識が古いのか “東京の地場産業”だった「アニメ制作」が、なぜかいま地方に続々進出しているワケ 「東京から遠い」はもう関係ない? gendai.media/articles/-/930…

この提言に対してネガティブな反応が山のようについているけど、単なる思い込みじゃないのかな

この記事が書かれたのが2年半前なんで、単に認識が古いのか

“東京の地場産業”だった「アニメ制作」が、なぜかいま地方に続々進出しているワケ
「東京から遠い」はもう関係ない?
gendai.media/articles/-/930…
Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

「日本の人口はどんどん減ってるだから、全人口をできるだけ東京に集めて高密度化したほうがいいんだ」 みたいなことを主張している論者をときどき見かけるけど たとえ壊滅的な災害が来なかったとしても、小災害がコンスタントに来る都市に人口をこれ以上集中させるのは、リスキーだと思うんですよね

Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

>自分探しとか言って仕事休んで海外に行ったり大学入り直したりする。 それのどこが悪いんだろう? 別におかしくはなってないと思うんだけど 扶養家族がいないんだから、ずっと会社に宮仕えする必要ないだけでしょ

マッキンダー&曽村保信Bot (@mackinderbot) 's Twitter Profile Photo

その特殊な賃金の体系や消費の習慣にもとづく利益を主張し、資本の側もまた同じように、自らの利潤拡大の方式に固執する。 大きな視野で見れば、こうした点では、労働側も資本の側もほとんど選ぶところがない。 要するに、どちらも近視眼的である。1919

中島 智 (@nakashima001) 's Twitter Profile Photo

いちばん喧嘩が強いのが番長や総長になるわけでもないし、いちばん美人なのがミスキャンパスになるわけでもない。いちばん悧巧なのが学者になるわけでもなく、いちばん独創的なのがアーティストになるわけでもない。そんなことは小学時代から見知っている道理で、たんに手を挙げるかどうかなのである。

中島 智 (@nakashima001) 's Twitter Profile Photo

しかし実際、能力のある人がやるより好きでやる人のほうが豊満なのである。すぐ出来る人はすぐに「こうゆうの求めてんでしょ」という仕事で止まるけれど、好きでやる人はじんわり超えてきたり意外な攻め方をしたり失敗とかして幅を広げていく。だからやりたければどんどん挙手して押し掛ければいい。

Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

>そのために既得権はますます深く社会に根をおろすことになる。 >どちらも近視眼的である。 今の日本も、このデモクラシーの罠に陥っている あと既得権益層の本丸は、マスコミが名指ししない相手(以前はいろんな既得権益層がいたけど、マスコミが犬笛を吹いて総攻撃をかけるたびに脱落)

Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

大学なんかより、東京に集中するテレビ局機能を振興地方都市に分散させる案の方が気が利いてる テレビというのは、日本人を東京に憧れさせる装置で、テレビつけたら東京ばっかり映してるんだから人が集まるのは当たり前

Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

今までは、メディアがある意味政府より力が強かったので到底できなかったことだけど、今やキー局の会長たちも衰えて、視聴率は右肩下がりで権力はだだ下がり デジタル化で系列局は不要になり、地方都市では広告収入も激減して倒産寸前

Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

札幌、仙台、名古屋、福岡あたりで系列局の統合を促し、ミニテレビ東京を設立というのが一番有望そうに思えるんだけど その他の地方都市の系列局も県ごとに統合し、こうした地域キー局と新たな系列関係を組みかえた方がいいんじゃないでしょうか? 各県1社なら、限られた広告収入でもなんとかなるかも

Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

一極集中の原因は、中央官庁とメディアと大企業が東京の地でタッグを組んで鉄のトライアングルを形成していること この関係を創ることで、明治以降、高度経済成長期を経て、1億の均質なマーケットを形成し、巨大な国内需要を維持してきた功績は大きいけど、所詮官僚制経済モデル時代の遺物なんだよね

Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

河野太郎は首相を諦めたおかげで、他の候補者が言えないことを言うようになったのは評価できますね 王様にとって耳が痛いことを、あえて横から言う道化の役が適任なのでは?