尾石晴/ haru oishi (@wa_mamaharu) 's Twitter Profile Photo

専業主婦世帯の3倍が共働き世帯数になった(内実はパートが増えてるだけだが)。 阿鼻叫喚がタイムラインに流れていくが まずは 子ども産んだら女性は仕事を辞める の社会が変わってきた兆しと受け止めたい。 皆さん先週までは働き方の多様性を求めてたんじゃないの? nikkei.com/article/DGKKZO…

広瀬 | 富良野あさひ郷 採用担当 (@fa_recruit_h) 's Twitter Profile Photo

『共働き世帯が専業主婦世帯の3倍になった』というニュース。共働きは1985年あたりから急増して、90年代半ばで専業主婦を上回ったんだけど、この動きは出生率減少の動きとぴったりリンクしてるんだよね。果たしてこれがみんなが望んだ日本の姿なのかな?? 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

『共働き世帯が専業主婦世帯の3倍になった』というニュース。共働きは1985年あたりから急増して、90年代半ばで専業主婦を上回ったんだけど、この動きは出生率減少の動きとぴったりリンクしてるんだよね。果たしてこれがみんなが望んだ日本の姿なのかな??

日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
仕事が好きなワーキングマザーのエージェント「mog career(モグキャリア)」 (@mogcareer) 's Twitter Profile Photo

mog career転職キャリアアドバイザー藤井の雑感 本日の記事はこちら 共働き世帯1200万超、専業主婦の3倍に 制度追いつかず:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 男女雇用均等法により女性の社会進出が増えたが、出産後の女性の中には短時間労働を選択せざるを得ない人が多いのが現状だ。また、➡

日経ビジュアルデータ (@nikkeivdata) 's Twitter Profile Photo

共働き世帯1200万超、専業主婦の3倍に 制度追いつかず nikkei.com/article/DGXZQO… 社会保障や税の制度には「専業主婦」を前提にしたものがなお多く、配偶者年金や健康保険の「扶養」などの制度に課題が指摘されています。#税金 #年金

Bambi (@fantasophy0505) 's Twitter Profile Photo

日本の総世帯数 4822万世帯なんだが? 残りは何なのよ。 共働き世帯1200万超、専業主婦の3倍に nikkei.com/article/DGXZQO…

まそ¨̮と3Y🚗 (@2020mtsuru) 's Twitter Profile Photo

共働き世帯が専業主婦の3倍かぁ。 幼稚園入園案内のときに「(延長保育の話)~うちは7割の親御さんが共働きなので」って言ってたもんな~。満3歳の4年児保育を始めたのも、共働き世帯の要望が多かったためらしいし。

斎藤岳志@コツコツ積立/不動産好きFP (@jigen112jp) 's Twitter Profile Photo

もはや昭和ではない。 共働き世帯が、 専業主婦世帯の3倍近くになって いるとのこと。 パートナーと二人三脚で家計を 営んでいかないと回らないという 方もいらっしゃるのかもしれませんが、 それ以上に、自分の社会での役割を 果たしたい、働いて誰かの役に立っている

トド🍉 (@tmhtb216) 's Twitter Profile Photo

共働き3倍… 女性の大学への進学率はどうなんだろうな。 大学に進む女性が増えたなら、 専業主婦じゃなくて、 仕事を続ける女性が増えた、共働きが増えたのも理解できなくはない…

魅惑のスナフキン@不動産投資 (@snufkiin_invest) 's Twitter Profile Photo

TLで 「共働き世帯が1200万世帯超!専業主婦世帯の3倍!」の記事が流れてきましたが... これパートを含めてますからね。 フルタイムの共働き世帯は3割程でこれは昭和の頃から変わってないです。 専業主婦がパートに出るようになっただけ。 グラフを見た時は数字の中身を見るクセを付けた方が良い。

顔面サグラダファミリア (@love_oftn) 's Twitter Profile Photo

結婚が全てじゃねーよw いま共働きが専業主婦の3倍いるような社会(パワーカップルも含めて)で 限られた時間と労力の中、まずは婚活より自分のスキル身につける方に注力するだろ

がくさん/吉田 学 (@gakusan8892) 's Twitter Profile Photo

夫婦共働きが専業主婦の3倍に(2023年1206万世帯:404万世帯)。男女雇用機会均等法が成立した1985年には718万世帯:936万世帯と専業主婦の方が上回っていた。男女共に働くことが当たり前の時代に。一方、長きに渡り賃金が変わらず、増税等により実質賃金が減ったことも事実。メガネは2つ持った方がいい

funuu (@funuu5) 's Twitter Profile Photo

佐々木俊尚 夫婦共働きが2023年に1200万世帯を超え、専業主婦世帯のおよそ3倍となった。保育所の増設や育児休業の拡充など環境整備が進み、仕事と家庭を両立しやすくなってきたことが背景にある。ただ、社会保障や税の制度には専業主婦を前提にしたものがなお多く、時代に合わせた改革が急務となる。

20代で資産2,000万を達成したアラサー夫婦の幸せな未来へのマネ活日記 (@shiawasetoushi) 's Twitter Profile Photo

共働き世帯1200万超、専業主婦の3倍に 制度追いつかず 共働きで暮らしが良くなるどころか、なんかみんな疲弊しているように思うのは気のせい…?役割分担した方が効率いいこともある気がするけどな〜その役割を男女で固定しなければいいだけの気が…🤔

ヘルシーBoy@健康オタク (@healthyboy_ai) 's Twitter Profile Photo

今日は #育休を考える日 だよ。 共働き世帯は2023年に1200万世帯まで増えて、専業主婦世帯の約3倍になったんだ。 仕事と家庭を両立しやすい社会作りが大事なんだね。

今日は #育休を考える日 だよ。

共働き世帯は2023年に1200万世帯まで増えて、専業主婦世帯の約3倍になったんだ。

仕事と家庭を両立しやすい社会作りが大事なんだね。