竹田純【書籍編集】 (@tj_paki) 's Twitter Profile
竹田純【書籍編集】

@tj_paki

晶文社|担当書はbooklogのURLに。|困っている人文編集者の会会員。会社にあまり出社していないので、郵送物を会社に送っていただくと確認が1ヶ月くらいいただくことがあります。神保町のpassageと渋谷ヒカリエの◯◯書店に担当書をおいています。[email protected]

ID: 80315173

linkhttp://booklog.jp/users/tjpaki100 calendar_today06-10-2009 14:29:06

57,57K Tweet

6,6K Takipçi

2,2K Takip Edilen

竹田純【書籍編集】 (@tj_paki) 's Twitter Profile Photo

ノンフィクションの私的な醍醐味は、書き手の変化。ノンフィクションライターは自分よりも対象の方を基本的には書きがちなんですが、ときどき,あ,この人本の最初のほうとちょっと変化したなという場面や一文がある。そういうのを見ると嬉しなるんですわ。

松田洋子 (@matuda) 's Twitter Profile Photo

「ビックリハウス」と政治関心の戦後史 ――サブカルチャー雑誌がつくった若者共同体 富永京子 著 shobunsha.co.jp/?p=8312 表紙の女の子メガネっ子バージョン。 80年代に流行ってた丸くて大きめのボストン。 妄想のビックリハウスも妄想でカラー化。 前に何となく描いたの、夏も終わるんで貼っときます

「ビックリハウス」と政治関心の戦後史
――サブカルチャー雑誌がつくった若者共同体
富永京子 著
shobunsha.co.jp/?p=8312

表紙の女の子メガネっ子バージョン。
80年代に流行ってた丸くて大きめのボストン。
妄想のビックリハウスも妄想でカラー化。
前に何となく描いたの、夏も終わるんで貼っときます
TOMINAGA, Kyoko (@nomikaishiyouze) 's Twitter Profile Photo

この評についている、永江朗さんによる「懐古しないタイムマシン」という本書の形容がとても好きです。 時代の非当事者である私がこの時代を書くなら、昔は良かったね、懐かしいねという本にはどうやってもならないし、かといって現在から過去を安易に断罪するようなものでない本を書きたかったので。

竹田純【書籍編集】 (@tj_paki) 's Twitter Profile Photo

のび太が恐竜時代とかにタイムマシンで行くと、発見がメーンで回顧してないことにきづく、考えてみると。

毎日新聞「今週の本棚」 (@mainichi_books) 's Twitter Profile Photo

#永江朗 さん評『「ビックリハウス」と政治関心の戦後史』(#富永京子 著・晶文社) <書名や表紙のデザインから、サブカルチャー懐古的な内容を予想する人がいるかもしれないが、少し違う。若者の政治関心について、1970~80年代の雑誌を例に研究……>#毎日新聞 #今週の本棚 mainichi.jp/articles/20240…

#永江朗 さん評『「ビックリハウス」と政治関心の戦後史』(#富永京子 著・晶文社)
<書名や表紙のデザインから、サブカルチャー懐古的な内容を予想する人がいるかもしれないが、少し違う。若者の政治関心について、1970~80年代の雑誌を例に研究……>#毎日新聞  #今週の本棚
mainichi.jp/articles/20240…
今野書店 (@konnoshoten) 's Twitter Profile Photo

📚9月14日開催 『ベル・ジャー』刊行記念 小澤身和子×小林エリカトークイベント なぜわたしたちは『ベル・ジャー』が好きなのか。熱く語り合う土曜日! 1963年に刊行されて以来長い間人びとをひきつけてやまない作品『ベル・ジャー』の魅力とは。シルヴィア・プラスとは。 peatix.com/event/4085872

リブロ (@libro_jp) 's Twitter Profile Photo

【書評】安田浩一 『テヘランのすてきな女』金井真紀/晶文社 book.asahi.com/article/154173… イランで生きる女性たちの生の声を聞いてみたい。そうした思いだけを抱えて体当たり取材を敢行した。話を聞いた女性は30人以上。随所に泣き笑いが満ちている。

リブロ (@libro_jp) 's Twitter Profile Photo

【書評】永江朗 『「ビックリハウス」と政治関心の戦後史』富永京子/晶文社 mainichi.jp/articles/20240… なぜ政治や社会運動に冷笑的な態度を取ったのか。それは、彼らが自主性や主体性を重んじ、多様性を尊重したからこそであり、ともすれば啓蒙や強制をともなう政治参加や社会運動を忌避したのだ。

近藤銀河🏳️‍🌈👩‍🦼5/24単著刊行! (@spiralginga) 's Twitter Profile Photo

「ポリコレでゲームを買う人はいない」というけど、、私がゲームをやってるのはそのポリコレと呼ばれる要素があるからなんだよね。それが無かったらあんまやってないし楽しく遊べてないと思う。という話を『フェミニスト、ゲームやってる』(晶文社)でしてるので気になる人は読んでね!

「ポリコレでゲームを買う人はいない」というけど、、私がゲームをやってるのはそのポリコレと呼ばれる要素があるからなんだよね。それが無かったらあんまやってないし楽しく遊べてないと思う。という話を『フェミニスト、ゲームやってる』(晶文社)でしてるので気になる人は読んでね!
近藤銀河🏳️‍🌈👩‍🦼5/24単著刊行! (@spiralginga) 's Twitter Profile Photo

フェミニスト、こういうこと考えながらゲームやってるんだよ!!! そしてフェミニストにとって楽しいゲームもたくさんあるからやろう〜!!という本です。 shobunsha.co.jp/?p=8218

竹田純【書籍編集】 (@tj_paki) 's Twitter Profile Photo

金井真紀さんの『テヘランのすてきな女』がAmazonで在庫なしとなっています。他のECサイトには在庫があるようですし、たとえばポルべニールブックストアのように、書店で通販しているケースもあるのでぜひそちらでの購入もご検討ください! ポルべニール〜はポストカード付! porvenirbookstore.stores.jp/items/668a462c…