林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile
林@WEBコンサルタント

@web_shukyaku17

●店舗への「集客ノウハウ」や、集客できるホームページ制作方法(HP・LP・EC全般)のコツについて発信します/●売上120%超えクライアント多数輩出/●300店舗展開する企業の支援実績や、個人店舗・法人40社以上のWEB集客のサポートを行い「売上UP」「問い合わせ数増加」のサポート中/●17.プロジェクト代表

ID: 1553013625

linkhttps://17project.jp/ calendar_today28-06-2013 12:32:30

557 Tweet

457 Followers

2,2K Following

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

ずっと我流で何年も集客に試行錯誤している経営者さんがいました。 ある案件で仕事させていただくことになり、いろいろと集客についてもアドバイスさせていただいたら、1ヶ月で成果がでました。 今まで何年も課題としていたことが1ヶ月で成果がでたわけです。 投資の重要性がよくわかる場面でした。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

お店の集客が安定してくると、商品やサービス開発のブラッシュアップに力を注ぐことができます。 いつまでたっても効果がでない集客に時間をとられたりしないので、本来やりたかったことに集中できるようになります。 商品が良くなればお客さんの満足度も上がるので良い循環になっていきます。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

正直、地方のMEO対策の状況はほとんど普及していないです。 都市部はそこそこMEOしている店舗が増えてきましたが、業種によっては都市部でもガラガラです。 ライバルが多い都市部でも、正しい方法で対策していけば半年もあれば全然戦えるようになります。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

私がMEOを教えてから、1ヶ月で集客数が倍になった店舗なんてザラにありますs。 MEOはWEB集客の入り口です。さっさと対策してしまって、次の集客方法に取り組みしょう。 MEO意外にも集客する方法はたくさんありますから。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

グーグルマイビジネス投稿ネタ ・~とは ・~の仕方、手順 ・~するときのコツ ・ビフォーアフター ・お店の利用例 など、投稿のネタに困ったら自分のサービスに合わせて活用してください。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

「学ぶこと」は、現代の最強必勝法です。 常に時代は変化しますから。 「俺はこの領域はマスターした」とおもっていたら、一瞬で置いていかれます。 常に学びを続けるべきです。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

経営者が現場に入るのは、ユーザーの需要など求められていることが肌感覚でわかるので大切なことです。 しかし、人がいないから現場から抜けられないケースなら話は変わってきます。 経営者は時間を空けて、経営者しかできない部分に時間を割く必要がありますから。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

「売上が上がったら〇〇をしよう」「利益がでたら〇〇するつもり」という考え方は違うと思うんです。 ・売上を上げるために〇〇する ・利益を出すために〇〇する これが正しい考え方です。そうでないといつまでたっても機会損失になってしまいます。 行動が先なんです。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

何になりたいか?によって取るべき行動の正解は変わります。 経営者が税金の勉強を一から始めてマスターする必要があるでしょうか? もちろん、多少の知識は持っておいたほうがいいでしょう。 餅は餅屋。 税理士にお願いして、経営の業務に力を入れるべきです。 WEB集客も同様です。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

あなたが現場に出ていたり、事業の担当者が1人だけという場合、WEB販促に時間をかけるのは難しいかもしれない。 それでも、WEB販促には無理してでも取り組む必要があります。 時間がなければ予算をかける。 予算がなければ時間を使うしかありません。 それくらい価値があるものなんです。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

WEBマーケティングを上手く使えるようになると、集客に困らなくなります。 お店にお客さんが溢れると、新規出店の可能性もでてきます。 再現性が出せれば、FC本部として他店舗展開も夢ではありません。 自分で学んで使えるようになるか、プロと組んで落とし込むのかどちらかです。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

新規客の獲得にはいろんな方法がある。 誰もがパッと思いつく方法だけでも、 ホームページ、リスティング広告、SNS広告、チラシ、DM、ポスティング、googleマイビジネス、などなど。 全てやるのも良し! 全てが無理なら自社の業種に向いてそうなものから取り組むべし。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

集客のための施策を、自社ですべて行う必要はないんです。 何を外注して、何を自社でやるのか、経営判断が必要です。 何なら全て外部へ丸投げしている経営者さんもいますしね。 時間を有効に使いましょう。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

店舗へ集客できる程度のWEBマーケティングを使えるようになると ・複数店舗でもキチンと集客できるのか? ・「まぐれ」ではないか? 自然と再現性を追求することになります。 再現性を追求できれば、知り合いのお店を集客することだってできるようになります。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

自社でやりたいが、何から手をつけたらいいかわからない。 そんなときは、リスクが少ない集客施策から始めるといいです。 ここでいうリスクとは、資金的なリスクが低いという意味ですね。 できそうなことから始めていきましょう。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

当たり前の話だが、 店舗の場合は看板も集客装置としては大きな役割を担っている。 だけど、しっかりと集客できる「看板」を掲げることができているお店は意外と少ない。 看板のノウハウがあるぐらいだから、知らない人は多い。 看板なんて、掲げておくだけで効果がでるのに、もったいないです。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

売上を上げるには、順序・構成というものが「ホームページ」にはあります。 しかしそれ以前に、誰が読んでも伝わる文章を書かないといけない。 このハードルさえもクリアしていない事業者がたくさんいるのである。 一人で作成したり、制作会社に丸投げしてしまうと、こうなりがちです。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

電子書籍で漫画が読めるようになってから仕事に影響がでることが・・・ ゲームしない代わりに漫画は読みます。 漫画好きの経営者って意外といるもんですよ。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

コーポレイトサイトなど会社HPや、お店のHPというのは「顔」です。 外部の人に、うちはこういった会社ですよ。こんな商品・サービスを扱っています。 このようなお店なんですよ。 という紹介の役割を担っているアイテムです。 なんとなくHPを作ることの危険性を理解しておきましょう。

林@WEBコンサルタント (@web_shukyaku17) 's Twitter Profile Photo

Facebookやっているから、インスタやっているから、ホームページは必要ないんです。 という方が、たまにいらっしゃいます。 それでもホームページは必要です! まったく使い道が異なるものですからね。 同じような役割として扱っていることが、大きな間違いです。