yamahahorn (@yhr_) 's Twitter Profile
yamahahorn

@yhr_

ヤマハのホルンを吹いているというだけの人間です。カメラはペンタックス党。あとは、ニコニコ動画にリンちゃんを歌わせた動画を少々投稿したりとか。

ID: 86916095

linkhttp://www.nicovideo.jp/mylist/7005880 calendar_today02-11-2009 10:36:56

55,55K Tweet

983 Followers

2,2K Following

yamahahorn (@yhr_) 's Twitter Profile Photo

さっき上げたロジータ記念の写真と比べると、すごく白くなってるなぁ。ティーズハクア。

八谷和彦 (@hachiya) 's Twitter Profile Photo

子供のオモチャで罰金500ユーロ。(8万円くらい) こんな大ごとになるんだ。海外に子供連れて行く可能性ある人は読んだ方が良い。

ヒラやん (@tubist836) 's Twitter Profile Photo

太ると響きが増えるような気もするのですが、太りすぎると内臓脂肪が横隔膜の動きを制限するので肺活量が減るので太り過ぎには注意が必要です。

いもす (@imos) 's Twitter Profile Photo

息子氏が、小学生になり初めての自由研究は「つよいはしをつくる」というテーマで、1kgに耐える軽い橋を目指し、毎朝学童に行く前にLaQで橋を作っていた。初手で意外と強いトラス橋を作りつつ、最終的に半分以下の軽さで普通には見ない橋を作っていたのが良い。

息子氏が、小学生になり初めての自由研究は「つよいはしをつくる」というテーマで、1kgに耐える軽い橋を目指し、毎朝学童に行く前にLaQで橋を作っていた。初手で意外と強いトラス橋を作りつつ、最終的に半分以下の軽さで普通には見ない橋を作っていたのが良い。
ロボ太 (@kaityo256) 's Twitter Profile Photo

もう一つ、特に理工系学部1年の実験で重要なのは、測定精度と有効数字の感覚を身につけることです。同じ試料でも、違う人が測ると違う値が出てきて、そこから測定精度が推定できます。また、ノギスでの測定が入った時点で有効数字6桁は出ないはず、みたいな感覚も重要です。

yamahahorn (@yhr_) 's Twitter Profile Photo

これ、ちゃんと研究したら最も楽器演奏に適する体脂肪率とか、内臓脂肪と皮下脂肪の割合とか、なんか数値で出せたりするんだろうか?

yamahahorn (@yhr_) 's Twitter Profile Photo

今の喫煙環境だと、特に隠す気なくても、ルールとマナーまもるだけで大分隠れちゃうんじゃないかなぁ。あと、引退して表にでない高齢者がブーストしてるのもありそう。

末次 健司 (@tugutuguk) 's Twitter Profile Photo

テンナンショウの送粉者の1種が、雌株を訪花した後「死の罠」からほぼ完璧に脱出し、かつ「ゆりかご」として利用していることを明らかにしました。テンナンショウが送粉者を「殺す」話は自然観察の定番ネタであることを鑑みると、常識を覆す成果と言えると思います!doi.org/10.1111/plb.13…

yamahahorn (@yhr_) 's Twitter Profile Photo

自分の例で言うと、ドライボックスと除湿剤の組み合わせでは管理する能力がないことがはっきりしたと言うのが防湿庫導入の大きな契機でしたね。

深野 祐也 (@alien_evolve) 's Twitter Profile Photo

生物多様性のうち「作物害虫を駆除する動物」の価値は測定が困難。凄まじい発想で、これに挑んだ論文が出てた。北米のコウモリに致死的伝染病が広がり個体数激減。これを”実験”として捉え、伝染病拡大で殺虫剤使用量がどれくらい増加したかを追跡。science.org/doi/10.1126/sc… Science (2024) その結果

深野 祐也 (@alien_evolve) 's Twitter Profile Photo

コウモリの死滅(この感染症の平均致死率は70%)が始まった後、その郡の農家は殺虫剤の使用量を平均31.1%増加させていた。さらに、コウモリの激減後、農産物収入は平均して28.9%低下。意外なことに農薬全体の経費は増加せず、殺虫剤の増加が除草剤を減らし、結果として生産量/収入を減らした可能性。

深野 祐也 (@alien_evolve) 's Twitter Profile Photo

さらに、コウモリの死滅した郡では、その後、(事故や殺人ではない)乳児死亡率も増加したと推定(0.54人/1000人の増加)。具体的なメカニズムは不明だが、殺虫剤の使用量の増加が引き起こした可能性を議論。 失われて初めて分かったのは悲しいけど、コウモリは農業に物凄い貢献をしているようだ。

KGN (@kgn_works) 's Twitter Profile Photo

そういや、ポンプの構造的に「そもそも乾かしにくい、水滴がたまりやすい」部分がどうしても出てくるので、洗ってから乾くまでに週の単位で時間がかかることもあるんですよね。 水滴一つ残ってるだけでもダメですから、なかなか難しいなと思った覚えがあります