shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile
shu_nyaa

@shu_nyaa

全部めちゃくちゃにする

喚起的映像の作品集 youtube.com/playlist?list=…

ID: 123419701

linkhttps://sites.google.com/view/shufujita calendar_today16-03-2010 01:45:38

24,24K Tweet

1,1K Followers

504 Following

井上法子 (@kc_opium0) 's Twitter Profile Photo

8/7発売の『文學界』9月号の特集「短歌と批評」、大歌会に参加しております。 あまり歌会に出ない側のにんげんなので、ひさかたぶりでした。お目にかかれたら幸福です。 ほかのみなさんの作品も評論も、とてもとてもたのしみ…!

shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

大学に反抗している。ネ申エクセルは勝手にセルを結合し、求められた書類に対してはResearchmapでなんとかしてくれと言ってみる

shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

『新潮』2024年9月号に「食べられなかったセビーチェたち——料理の人類学のかたわらで(3)」が掲載されました。最も有名なペルー料理のひとつであるセビーチェに対するごく個人的な当惑を書いています。まだずっとやりきれない感じがする。

『新潮』2024年9月号に「食べられなかったセビーチェたち——料理の人類学のかたわらで(3)」が掲載されました。最も有名なペルー料理のひとつであるセビーチェに対するごく個人的な当惑を書いています。まだずっとやりきれない感じがする。
shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

学べば学ぶほどフェミニズムは二十世紀の人文社会科学の範例だと感じる。料理を題材に二十世紀の人文社会科学を展開することはもちろん可能だけど、フェミニズム的な議論の明白さには及ばない

shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

「業績」を「稼ぐ」ことが生活の安定のために重要なのだけど、現代料理、人類学、映像、いずれも比較的「売れる」時機に偶然あたったから、研究を人類学や人文社会科学のために「売って」きたつもりでいたけれど、そんなこと同業者には知ったことではないだろうと気づいて落ち込んだ、私の傲慢だ

shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

Webライターの平均文字単価相場は?文字単価10円ライターが解説! bizpato.com/writer/avarage… 「文字単価10円はすごい」ということを学んだ

shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

博論書くのめちゃくちゃ楽しい!(楽しすぎて終わらせられなくなってきてまずい気がしてきた)

shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

形や出来事、物について、それを生みだした過程や状況、集団に言及せずに記述するのが人間にとってどれほど難しいことなのか、日々学んでいる

shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

朝6時くらいに起きて、家事を間に挟みつつ夕方6時くらいまで作業して、プールでぐったりするまで泳ぐ。夏

shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

現実が想像よりよかったことがほぼない、という最悪の気づきを得た。年々現実はよくなっているが、それは想像力の拡大に依拠している。想像を超える現実があったとすれば、それは常に想像力を超えようとしてきたものと遭遇し、かつ私にそれを理解する想像力があったときだけだったように思う

shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

アリ・アスターが「ボーはおそれている」の公開時に「みんな、ちょっと嫌な気分になればいいな」と言ったと記憶していたが、実際は「みんな、どん底気分になればいいな」と言ったらしい。誤って記憶する程度に非常識な発言だが、よく考えてみれば、書いたものを読んだ人にどん底気分になってほしい

shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

『新潮』2024年10月号に「御菓子丸、存在しないものを象る和菓子——料理の人類学のかたわらで(4)」が掲載されました。京都の菓子司、御菓子丸による「宝相華」や「苔筵」から和菓子の表現論を考えています。和菓子をそれ以外の菓子と同じように楽しめると思わないほうがよい。

shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

この文章を読んだ御菓子丸の主宰は「自分の中で言葉にできなかったことが言語化された、みんな書いてもらったほうがいい」と述べ、御菓子丸が準備中の図録にこの文章を拡張したものが掲載されることになりました。お菓子を食べながらぜひ読んでね

この文章を読んだ御菓子丸の主宰は「自分の中で言葉にできなかったことが言語化された、みんな書いてもらったほうがいい」と述べ、御菓子丸が準備中の図録にこの文章を拡張したものが掲載されることになりました。お菓子を食べながらぜひ読んでね
shu_nyaa (@shu_nyaa) 's Twitter Profile Photo

「文化」が経済的な搾取のうえに成立しているのは前提として、それならばちゃんと「文化」してほしいと思っているとに気づいた。経済的な搾取に必要なかたちを取った「文化」があるとして、それと同じ程度のことを「文化」がやっているなら消え去ってほしい。「文化」、もっと何かできるだろ!!!